2010年8月8日
イエス様に従うとき、与えられる五つの変化
- 金銭感覚
キリストに従うと、自己中心にはならず、十一献金を喜んでするようになる。神の御前における原罪が赦されること、人を平等に愛せるようになること、永遠の命への感謝の気持ちから、人は喜んで神に献げるようになる。マラキ3:10「十分の一の献げ物をすべて倉に運び わたしの家に食物があるようにせよ。これによって、わたしを試してみよと万軍の主は言われる。必ず、わたしはあなたたちのために天の窓を開き祝福を限りなく注ぐであろう。」
- 目標
イエスさまを受け入れると、追求することが変わってくる。不当に扱われ、犠牲を被った時も、復讐ではなく、どのようにしてその傷を癒すべきかを追求するようになる。キリストと交わることで、目標、夢を変えていただき、過去に縛られるのではなく、新しい夢に目を向けよう。
- 物事の見方
積極的(前向き)に物事を見られるようになる。不快な出来事が起こっても、すぐにそれを前向きなものとしてとらえるようになる。Iテサロニケ5:18「すべての事について、感謝しなさい。」
- 性格
キリストにより、性格さえも明るいものへと変えられる。シューラー博士の牧会活動中、これまでに寄せられた何百万通の手紙で、10万人もの人々が、つむじまがりで否定的な性格から、快く魅力的な性格へと変わったと言ってきた。イエスさまは「わたしがこれらのことを話したのは、わたしの喜びがあなたがたのうちにも宿るため」(ヨハネ15:11)と言われた。
- 人格
これは、性格のことではなく、人格のことである。人格とは、周りの文化や仲間に影響されず、確信に満ちた前向きな人が持つものである。しっかりした人格を持つ者は、他人の言いなりになって、利用されるようなことはない。クリスチャンになると、人生が変わる。なぜならば、自分自身の足で立ち、自分で決断をするようになるからである。
Robert H. Schuller, You Can be an Up Person in an Upside Down World! より
バックナンバーはこちら
HOME